謝罪の校庭ーカスハラからのパワハラ

この記事は約4分で読めます。

【注意】このブログは半フィクションです

事故の訪問

小学校教諭の小川大輔は、8月の終わりの蒸し暑い午後、担任する6年生の教え子である山口麻衣の家を訪問した。夏休み明け早々に彼女の欠席が続いたことを心配してのことだった。

庭先で迎えたのは、人懐っこいが、どこか警戒を隠せない一匹の柴犬。麻衣の母と話している最中、不意に犬が飛びかかり、小川の右手を鋭く咬んだ。

その夜、帰宅した小川は、妻の美咲に傷を見せた。
「二週間は治療が必要だってさ。」明るく振る舞う彼だったが、心のどこかで、翌日の授業準備をする気力を失っていた。

波紋の広がり

翌日、小川は保護者である麻衣の母に電話をかけた。治療費の話が出たが、保険に未加入だということがわかると、彼はそれ以上追及せず、穏やかな声で「今後のために保険のことをお考えになってみては」と提案しただけだった。だがその後の夜、予想外の訪問者が現れた。

玄関に立っていたのは、麻衣の父と母だった。「昨日の件、申し訳ありません」と謝罪しつつ治療費の支払いを申し出たが、小川は丁重に断った。「お気持ちだけで十分ですから。」しかし、美咲の何気ない一言が、静かな夜を一変させた。「でも、普通の人のように怒ることができないって、教師ってそういう立場ですよね…」

その言葉は麻衣の両親に予期せぬ波紋を投げかけた。


校長室での裁定

その翌日、学校の校長室に小川は呼び出された。
A校長の目は冷たかった。「小川先生、君の報告書を読んだが、賠償なんて言葉を保護者に使うとは何事か。」

驚き、弁解しようとする小川の声を遮るように、麻衣の父と祖父が校長室に現れた。
彼らは、小川の妻の言葉を「脅迫的」と受け止めたこと、報告書に記された「賠償」という文言に憤慨していることを主張した。

「娘に強い言葉を使ったんだろう?」祖父は声を荒げた。「謝罪してもらう必要がある!」

A校長は冷たく小川を見下ろした。「謝罪をしなさい。彼らの前で。」


膝を屈する謝罪

小川は、膝をつき、麻衣の父と祖父に向かって頭を下げた。
「申し訳ありませんでした。」その瞬間、胸の奥が痛むような屈辱感が押し寄せた。

それでも、この場を収めなければならないという思いが、彼の肩をさらに重たくした。その日の夜、A校長から電話が入った。「明日の朝、山口家に行って謝罪してきなさい。それでこの件は終わりにする。」


終わらぬ傷

翌朝、小川は指定された通りに山口家を訪問した。玄関の奥から聞こえる麻衣の母の小さなすすり泣きに胸が締め付けられた。彼は丁寧に謝罪を述べたが、言葉が空虚に響くことを感じずにはいられなかった。

家を出た小川の足取りは重く、そのまま校庭のベンチに腰を下ろした。「なぜ、こんなことになったんだろう…」彼は手の包帯を見つめながら、遠い目をした。

数日後、病院で「うつ病」と診断された小川は、しばらく休むことを決意する。休職の手続きのため再び校長室を訪れた時、A校長は言葉少なに彼を見送った。


エピローグ

小川のいなくなった教室に静けさが戻った一方で、彼の存在は生徒たちや同僚にとって、埋められない空白となった。校庭の片隅には、小川がかつて笑顔で生徒と遊んだ姿が思い出される。

組織とは何か、人間関係とは何か。空の校庭に響く風の音だけが、その問いへの答えを知っているかのようだった。


カスハラについて会社(事業者)がやること

❶ 従業員の安全確保、精神面への配慮
暴力行為・暴言、セクハラ行為を行ってくる場合は、現場の管理者が顧客対応を代わり、カスハラ顧客から従業員を引き離し、安全を確保すること。状況に応じて、弁護士や警察と連携を取る。

被害内容にあわせた配慮を行うこと。従業員にメンタルヘルス不調の様子がある場合は、産業医などの専門家へ相談し、専門の医療機関への受診をすすめる。
セクハラ被害の場合は、同性の上司などが相談対応を。

❷ 再発防止の取組、事例の活用共有
カスハラ問題が解決した後、再発防止のために、発生事案について検証し、防止策を検討すること。場合によっては、接客態度の改善のための研修などを実施すること。事例については、プライバシーに配慮のうえ、社内全体に共有しておくこと。


甲府市・山梨県(市立小学校教諭)事件
https://www.zenkiren.com/Portals/0/html/jinji/hannrei/shoshi/09254.html

 

タイトルとURLをコピーしました